- Home
- フィットネスかわら版, その他
- 自分にあった枕を選び、快適な睡眠を得るためには
目次
これといった原因が特にないにも関わらず、寝つきが悪く『寝ているだけでも首や肩が凝る』『疲れがなかなか取れない』などといった眠りについて悩まれている方は意外にも多いようです。
これらの不快症状はさまざまな要因によってもたらされますが、とりわけ普段我々が使用している寝具や枕が大きく影響している場合が多いようです。
そもそも、何故、我々は眠るときに枕を使わなければならないのでしょうか?
無くてはならない歪み?生理的弯曲(せいりてきわんきょく)とは
まず、それを理解するために人間の骨格の構造を少し理解する必要があります。ご存知の方も多いと思いますが、人間の脊柱は椎骨と呼ばれる円柱状の骨が積み重なってできており、成人の脊柱を真横からみると4つの湾曲が見られます。
頚椎部分は前弯(前方向に凸)、胸椎は後弯(後ろ方向に凸)、腰椎は前弯(前方向に凸)、仙椎は後弯(後ろ方向に凸)といった具合です。
この弯曲は『生理的弯曲』(せいりてきわんきょく)と呼ばれていて、生きていく上ではなければならない(できればあった方が良い)生理的な弯曲です。
しかし、この弯曲が大き過ぎても、小さ過ぎても良くありません。
適度な弯曲がないと我々の身体に大きな負担がかかってしまうからです。
しかし、この生理的弯曲は日々の生活習慣の中で徐々に失われたり、あるいは弯曲が過剰になってしまうことがあり、それによって我々に様々な不快症状をもたらしてしまいます。
生理的弯曲のアンバランスによって首や肩こり、腰痛などに悩まされいる方も多く、人によっては更に重篤な症状に悩まされ、場合によっては障害を引き起こしてしまっている方もいます。
我々は脊柱の弯曲、すなわち『生理的弯曲』を起きているときは勿論、寝ているときにでさえもある程度保たせる必要があるのです。
しかし、もし、睡眠時に自分にあっていない枕を選んでしまっていたりすると頚椎の生理的湾曲(前弯)が保てなくなり、やがて首や肩に不快症状が発症するようになってしまうのです。
なぜ、寝るときに枕をする必要があるのか?
先にも述べたように頚椎の生理的な弯曲は寝ているときにも保たれなければなりません。
この弯曲を保つためのものが普段、我々が使用している枕なのです。
枕は『頭をのせるためのものではなく寝る際、布団と頭部、頚部のあいだにできる隙間を埋めるため』のものなのです。
しかし、布団と首のあいだにできる隙間には個人差があるので、人によって枕をかえる必要があるのです。
良く『枕が替わると眠れなくなる』といったことを耳にしますが、それはその枕が自分の体格にあっていないからだと思われます。
自分にあった枕を選ぶ方法は
自分にあった枕の選び方(頚椎弧)の手順を記したいと思います。
尚、計測は二人一組になって行います。(図参照)
- 測ってもらう人は壁に背中をくっつけて自然にゆったりと立ちます。
このときあごは自然に引いておきます。(5度くらい) - 計測者は測ってもらう人の第7頚椎から壁までの距離を測定します。(第7頚椎は首を屈曲させたときにできる首の後ろの突起部分です。
- 計測した数値に1cmを足した数値が自分にあった理想的な枕の高さです。
最近ではフルオーダーやセミオーダーで自分にあった枕を作ってくれるお店も多くなってきたので一度専門家にご相談されるのが一番良いと思います。
枕選びは寝相によっても変える必要がある
枕選びで重要になってくるのはその方の寝方(寝相)です。
例えば腰の前弯(反り)が強い方は一般に仰向けで寝るのが苦手な方が多いようです。
何故なら仰向けで寝てしまうと腰椎の前弯(反り)がさらに強まり、そのままの状態で寝続けると腰椎に過度な負担がかかってしまうので腰を痛めてしまうことがあるからです。
そのため、腰椎前弯症などの腰の反りが強い方は一般に横向きになり、股関節と膝関節を曲げ、身体を丸めて寝ている方が多いのです。
それでは上記で紹介したような枕の高さの計測方法で横向きで寝る方が多い方の枕の高さを正しく割り出すことができるものでしょうか?
結論を申し上げると割り出すことは絶対にできません。
上記の方法はあくまでも上向きで寝ていることだけしか想定していません。
やはり、枕の高さは仰向けだけでなく、横を向いた時にも高さが合うかどうかを確認しなければなりません。
また、寝返りをした際にスムーズに寝返りが打てるかどうかなども枕選びには重要なポイントになります。
枕さえ選べば良いわけではない、現在、使っている寝具によっても効果は半減
寝具売り場で様々な計測を行いオーダー、あるいはセミオーダーの枕を作ってもらったからといって、それで全て『良し』というわけにはいきません。
何故なら皆さんが普段使用している敷き布団やマットレスの上で、枕の調整をしたわけではないので寝具売り場での心地よい状況が再現されるわけではないからなのです。
なのでお金にある程度余裕がある方は敷布団やマットレスもあわせて購入されるのが一番良いかと思います。
現実的にそれは困難だという方は場合によっては枕の下にタオルを入れるなどして再度高さの調整をする必要があるかもしれません。
自分にあった枕を使わないことによる弊害
もし、自分にあった枕を選ばなかったらどのようなことになってしまうのでしょうか?
高い枕を使用した場合、頚椎が圧迫されるので首筋を痛めたり、肩こりの原因になったりします。
さらに高い枕を使用すると空気の通り道である気道を圧迫することになるので『いびき』や『呼吸機能障害』を引き起こしてしまう可能性もでてきます。
次に低い枕を使用した場合どのようなことになるのでしょうか?
低い枕を使用すると血液が頭にのぼり脳を刺激してしまうので不眠症になったり疲れが取れないといった症状を引き起こしてしまうこともあります。
このようなことから枕選びは単に見た目だけで決めるのでなく、自分の首の高さや寝相などを考慮に入れて、快適な睡眠を得られるようなものを使用することが日々のストレスを軽減させる第一歩ともいえると思います。
Copyright © フィットネスかわら版 All rights reserved.